【Lyric Art】リリックアート 洋楽の歌詞・和訳解説 (*´∀`*) フリートーク有り

※2018・5.21※ 【ブログ名変更しました】
 [過去ブログ名] zuzurelliの洋楽歌詞の和訳と擬人化のブログ
ここでは、主に洋楽の紹介や、歌詞の翻訳を行っています。
また、個人的に大好きなCimorelliというグループを紹介しています。
あと、洋楽の紹介と同時に、直感的にイメージが沸いた絵を掲載しています。   
その日の気分により、絵の画風が変わりますが、 ぬるい目で見守っていただけたらと思います・・

Tag:戦争

   

《この歌が全世界における今日を創り上げていることに気づく人は何人いるでしょうか》



 メリカは世界一の大国
これは世界が認めざるを得ない事実です。

何のジャンルにおいてか?
といわれると、はっきりとは答えられませんが、
抽象的に考えて、安く見積もっても
やはりアメリカが世界一の大国でしょう。


遠い未来に、この定説が覆る可能性はありますが、
ここ数年は揺るぎないと思います。


さて、この世界
どの国にも国歌というものは存在します。

その中で、一番世界中から認知されている国歌は
やはりアメリカなのではないでしょうか


私も、おそらく皆さんもアメリカのこの音楽だけは、
パっと思い浮かべることができるかと思います。
同じ大国、中国ロシアカナダドイツイギリスフランスなどは思い浮かべることはできますか?
たぶん少ないのではないでしょうか。

もちろん、それはアメリカ独自の文化における理由もあるのですが、
曲のメロディー、曲調も手伝っていると思います。


そんな国歌のタイトルは【The Star-Spangled Bannar】
意味は【星条旗】です。
星条旗とは、アメリカの国旗を意味します。

つまり、アメリカの歌といっているようなものです。

国旗には当然歴史がつきものです。


**************************

ブログのタイトルでも記載しましたが、
2018/5月 NFL (ナショナル・フットボール・リーグ)において
国歌斉唱が義務付けられました。


このリーグは、アメリカのアメフトにおける最も最上位のリーグです。
日本で言ったら、プロ野球におけるセ・リーグ パ・リーグ
サッカーにおける JリーグのJ1の試合です。

そもそもアメフトという意味は、アメリカンフットボールの略語ですから、
アメリカでは絶大な人気のスポーツであり、影響もあります。

今日、日本でもアメフトが注目されています。
ただし、こちらでの注目はかなり意味合いと観点が違いますが。

それに関しては、あとで自分なりの意見を記載します。

さて、NFLで選手が国歌斉唱の際に起立したくない場合は、
国歌斉唱が終わるまでロッカールームに留まらなくてはいけない
という方針が決定されました。
最悪罰金刑もあるということです。


こんな風な決定に至ったのは、もちろん理由があるのですが、
とりあえずは、これで一件落着とは行かない模様です。
まぁそれについても後でちょこっと意見を記載します。
**************************

この歌が今日の世界を創り上げている
という思い切ったサブタイトルを掲げましたが、
案外嘘でもない理由を僕なりの観点で説明していきたいと思います。

動画は、曲名The Star Spangled Bannerで
世界で視聴されているのを抜粋しました。

歌手は、この人こそ知らない人はいないというレベルの方
【ホイットニー・ヒューストン】です。
現在は亡くなられてしまいましたが、
I Will Always Love you はあまりにも有名です。

それではお聞きくださいませ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Oh, say can you see by the dawn’s early light

What so proudly we hailed at the twilight’s last gleaming?

Whose broad stripes and bright stars thru the perilous fight,

O’er the ramparts we watched were so gallantly streaming?

And the rocket’s red glare, the bombs bursting in air,

Gave proof through the night that our flag was still there.

Oh, say does that star-spangled banner yet wave

O’er the land of the free and the home of the brave?


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::●:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

和訳】 (YouTube上の歌詞を抜粋)

さぁ、君には見えるか?
夜明けの光で
黄昏の最後の光に向かって
何に我々が誇らしげに叫んでいるのか
危険な戦いの間
その太い縞模様と輝く星が
城壁の上で堂々とはためいているのを見た
敵のロケットの赤い光を浴び
空中で砲弾が炸裂する中
我々が一晩中戦い続けた証だ
おお、そうだ
星条旗は一層たなびいている
自由の地 勇者の地の頭上に


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いかがでしたでしょうか?
本当は最初自分なりに作った和訳を記載したかったのですが、
YouTube上の和訳と僕のが、かなり乖離していたというのと、
和訳がかっこいいという理由により、
僕のは却下して、そのまま使わせていただきました。

ご了承ください。

さて歌詞を見ていくと、なんだか戦いやら敵の砲弾やらの
記載があり、第二次世界大戦で敵対していた
私達日本の意味合いがあるのかと

ドキっとしてしまいますが、
安心してください。

この歌詞ができたきっかけは日本ではありません。

この歌詞でいう敵は イギリスなのです。
詳しい歴史は、【米英戦争】で調べるとわかりますが、
そこで戦い勝ち取った史実が、詩となり歌詞となって
今日アメリカで歌われています。

つまりは勝利の歌なのです。

ちなみに、詩自体は1800年代に作られ
国歌として正式に制定されたのは
1930年代とされています。

多くの国は、戦争や戦いに関する歌詞が多いのですが、
人々を鼓舞する意味合いで
現在は、オリンピックなどでは
優勝した人の国の国歌が流れたり、
団体競技などでは、試合前に流れたりします。

誇りを懸けて戦うわけですから、
こうゆう流れになったのは至極当然だと思います。

ですがそれは、多国間の戦いの意味ではです。


本来、自国間の試合では、国歌はほとんど使われません。
日本では、例えば高校や大学同士の戦いでは、
例えば甲子園などでは校歌は流れるし、
プロ野球やJリーグでは、それぞれのチームの歌があります。

ですが、アメリカだけは、小さな規模の大会でも
それこそ大きなリーグ戦でも国歌は歌います。


これはアメリカ独特のきっかけによって生まれ、
培ってきた文化なのです。


多国民族で出来た国ですので、
自由を掲げる国あれど
忠誠心はなくすことなかれ


この意味合いがこの国に住む上での
まずはじめに覚えておきたい点です。

そのベースとして国歌、そして国旗があります。
ですから、日本でも君が代を歌う機会は
結構ありますが、それ以上にアメリカでは
自国の国歌を歌います。

そして国旗を目の当たりにします。

結構どの国でも、問題提起されるテーマに
『国歌を強制するのはいかがなものか?』
というものがあります。

日本も例外なくそのテーマがありますが、
単一民族なのが幸いしていることもあり、
この争いには穏やかな方ではあります。
全く無いわけではないですけどね。


ですが、いろんな民族、国、人種が混ざっている
アメリカで、言うほど国歌に対しての争いがないのは

奇跡です。
それは、培ってきた文化とマナー、
そして何よりも感動を呼ぶ曲調
にあるのではないかと思います。


まず、試合前の国歌斉唱の際
みんな起立します。

そして、可能な限り胸に手を当て
国旗、または歌い手に敬意を払い
顔を向け、歌います。

歌詞を知らなければ、
口パクや、最悪歌わなくても
顔はしっかりと向くべき方向を向く。



これが、アメリカ国歌における、
暗黙の了解にも似たマナーなのです。


そしてアメリカ国家独特の流れとして、
歌が終わる前に、すでに歓声があがる事です。

歌詞でいうと、ラスト2行の部分

Oh, say does that star-spangled banner yet wave
O’er the land of the free
and the home of the brave?

マーカー入れた部分あたりから歓声が
最高潮になります。歌ったあとももちろん盛り上がりますがね。


これは他の国には無い現象です。
日本でもありえません。

これは曲調が盛り上がりを呼んだのだと思います。
作曲者に感謝という所でしょう。



そしてそれにより、生まれたものは
【団結や誇り】です。

感動すら覚えてしまうほどです。
試合前と限らず、色んな場面でそれらを感じるのだとすれば、

アメリカという国の成功の礎に
この国歌
【The Star Spangled Banner】があると思うのです。



やがては、大国として揺るぎないもととして、
多くの国の影響先にアメリカがあります。

『アメリカン・ドリーム』という言葉があるように、
一昔前は、成功の象徴として、目標として
アメリカが一つのモデルでした。


いろいろ考えると、
国歌というものの存在が今日の世界を創った
としても過言ではありません。


国歌を、歌単体として考えた場合、
この国程成功している歌は無いと思います。

それが認知度でも表れているのではないでしょうか。


そんな中、去年大きく問題になった、そのアメリカでの
国歌 不起立 不斉唱問題。


そもそもきっかけは、もっと別なところから始まったのですが、
アメフト競技の国歌斉唱で波紋を呼び、事が大きくなり。


結果として、アメフト競技の国歌斉唱に義務化という
縛りが課せられました。


なんだか最近日本のアメフトでも問題がおき、
思わぬ方向へ事が広がってきていますよね。


この点は、ゆっくりと更新記載していきたいと思います。
日米のアメフト業界は中身に違いあれど、
他の国にも影響を及ぼしています。

絵の下の方に、更新していきます。




image



※2018/05/27更新時点
現時点での海外目線で見る日本とアメフト

日本大学という名前が、海外にとって
日本のすべての大学というとらわれ方をされて、
いまのいざこざが、そのまま日本の汚点につながっている点
です。

日本人でさえ、日体大と日大で勘違い現象が起きるくらいです。
海外の方が、正確にピンポイントで日大の不祥事を
日本大学だけと把握できるはずも無いかと思います。

この問題、言った言わないの問題で
日大に対しての不信感がピークに差し掛かっていて、
海外の視点からすると、
日本の大学、日本人、そして日本はヤバイとまで
考える人もいるのです。

大げさな気もするかもですが、現実に僕は友達から
質問されています。
『日本の大学のトップは嘘つきなのですか?』

一部の大学だけですよーーーー!と言い返していますが、
そこで理解してもらわない限り、
先入観の日本の見方が変わるのではないかと危惧しています。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


《元は勘違いから生まれたシーン・・
ですが私たち人間にも通ずる、考えさせられる歌です》




の好きなライオンキング2の曲の紹介です。

このシリーズは自身のブログにて、既に2曲紹介しているので、
気になる方はコチラもどうぞ★


【ライオンキング2】の曲一覧  ←クリック


さて、今回の曲は【Not One Of Us】という曲です。
ストレートに訳せば【私たちの中の一人では無い】となります。

この映画は、ライオンの群れ同士のいがみ合いが、
ストーリーの主軸になっているので、
私たちの中 というのは、

つまり、
私たちの群れの仲間では無い
という意味になります。

Not後に続く英語の意味を強く否定する意味合いがある為、
仲間では無い! と強く釘をさす表現であります。


言われた側は、とてもショックを受ける程の言葉です。


まぁ、この歌を説明するには、
ライオンキング2のストーリーを知らなければ理解も出来ませんよね。

簡単に説明すると、

いがみ合っている2つのライオンの群れの、それぞれの男女(キアラコブ)が
親密な関係(禁断の愛)を深めていった結果、
コブ側(アウトランド)の群れが、おもしろくなく感じて、コブを使って、
キアラの父であり、サバンナの王、シンバを抹殺する計画をコブに持ちかけるも、
コブは、シンバ側の共生の意見に理解していく。。

しかし、シンバとコブの男同士の話し合いをしているうちに、
不意をつかれ、コブの群れのライオンに包囲され、殺されかけ、
シンバはコブが、自分をだまして油断させたと思いこんでしまった。。

しかし、その後、コブは誤解を解くために、シンバの群れに行き、
話しをしようとするも、シンバが断固として聞かず、
プライドランドからの追放を命じた。

娘であるキアラと親密を深めていき、
一度はシンバもコブを受け入れたのだが、
今回の件で、追放した形が、この歌・・というわけです。



文字で説明するだけでは、ライオンキングを知らない方には分からないかもしれません。
是非、一度ライオンキングシリーズを見ていただくことをお勧めします。

それでは、歌詞を載せます。

※この歌は、合唱タイプの歌で、サブ歌詞も多いため、
1文節ごとに、歌詞を和訳記載いたします。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
《歌詞・和訳》


Deception
だまし

Disgrace
面汚し


Evil as plain as the scar on his face
邪悪で、スカーの顔と同じように醜い
※スカー:シンバと犬猿の関係の兄弟分


          
Deception (An outrage)
だまし (憤怒)

Disgrace (For shame)
面汚し (恥ずかしい)

He asked for trouble the moment he came
彼が来た瞬間、彼はトラブルを招いた

 
 

Deception (An outrage)
だまし (憤怒) 

(He can't change his stripes)
(彼は自身の生き方を変えることはできない)

Disgrace (For shame!)
面汚し (恥ずかしい)

Evil as plain as the scar on his face
邪悪で、スカーの顔と同じように醜い

(See you later, agitator!)
(またな 先導者よ)←皮肉の意味



Deception (An outrage)
だまし (憤怒)

(Just leave us alone!)
(私たちをほっといって、孤独に)

Disgrace (For shame)
面汚し (恥ずかしい)

(Traitor, go back with your own!)
(裏切者、お前自身もろとも帰れ)

 He asked for trouble the moment he came
彼が来た瞬間、彼はトラブルを招いた

(See you later, agitator!)
(またな 先導者よ)←皮肉の意味



 

Born in grief
生まれながらにして不幸な存在
 
Raised in hate
憎しみを起こした

Helpless to defy his fate
自分でも受け入れられない、無力な彼の運命
 
Let him run
走りなさい

Let him live
そして生きなさい
 
But do not forget
でも忘れるな

What we cannot forgive
私たちはお前を許さない



And he is not one of us
おまえは、私たちの仲間ではない

He has never been one of us
彼は決して仲間ではない

He is not part of us
彼は私たちの一部ではない

Not our kind
同種でもない


Someone once lied to us
おまえは私たちに嘘をついた

Now we're not so blind
私たちは盲目ではない

For we knew he would do what he's done
うすうすわかっていた、彼がこのような行動をするだろう事を

And we know that he'll never be one of us
そして、彼が私たちの仲間では決してないという事を
 


He is not one of us
彼は、仲間ではない


Deception
だまし
 
Disgrace
面汚し
 
Deception
だまし
 
Disgrace
面汚し

 
Deception
だまし


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いかがでしたでしょうか、この歌はサブの歌詞が多いため、
( )の中の歌詞は、聞き取れなくても問題ありません。

メイン歌詞だけで、内容は分かります。


・・・わかるとは言ってみたものの、
この歌、ずいぶんと悲しくも暗い、
ネガティブタイプの曲ですよね。

歌詞の意味が分からずとも、
音楽の雰囲気だけでなんとなく暗い歌ということはわかります。


歌詞も明らかに、ネガティブな内容です。
あまり落ち着いて聞ける音楽ではないですよね。

きっとライオンキング2を見たことがある人でも、
この曲に思い入れがある人は
少ないのではないかと思います。



特に、日本語吹き替えのこの曲は、
英語の韻に無理矢理合わせている感も手伝い、
歌詞とリズムに違和感がありました。



結論を言うと、この曲はあまり聞いてて気持ちよくはありません。
冒頭でストーリーを説明しましたが、
コブを追放している歌です。

百獣の王シンバの判決ということで、ライオン達どころか、
全ての動物が、コブに対して攻撃的になります。
(普通に考えたら、ありえない構図なんですが笑)



濡れ衣を着せられたコブにとったら、
なんともいえない辛く悲しい瞬間ともいえるでしょう。

結果的に愛するキアラと離れ離れになったわけですからね。



もちろん、このストーリーには続きがあり、
最終的にはハッピーエンドになりますが、
それに関しては次回の曲の時に説明するとして、
今回は、この曲だけに焦点を合わせたいと思います。



ライオンキング2の主軸のストーリーは同種の争いです。

同じライオンでありながら、憎みあった結果、
コブのような立場が生まれてしまい、
この曲は誕生しました。


曲自体は、実際とっても素晴らしい曲です。
ここまで、陰なる言葉の数々を歌詞にして、
合唱という形で、歌うというよりも訴える感じが素晴らしいです。


歌詞の内容は至ってシンプル
お前は仲間では無いと強く訴えています。

そのうえ、事実ではないのにもかかわらず、
コブを完膚なきまでに、言葉で攻撃しています。



視聴者である、私たちが見ても、この構図は良くないし、
シンバ側の、勘違いであることが分かっている以上、
この争いの不毛さが感じて取ることができますね。



ですが、良く考えてみてください。
これって、なんか心当たりありませんか?


これは、私達人間も同じことをしています。
同じ人でありながら、肌の色、言語、宗教が違うという理由で、
争いが絶えず行われています。


事実をおいてけぼりにして
自分の考えに合わない人たちのグループは非難する傾向にあります。


子供向けの映画ですが、内容は実に道徳的です。
非常に考えさせられます。


私達人間は、ヒトとその他の動物の違いは絶対にわかります。

いろんな生き方のヒト達がいますが、
アフリカの少数民族や、アマゾンの民族を見ても、
私たちは必ず、同じ人間ということはわかります


分かっていますが、肌の色や、言語の違いで、
距離を置いてしまいます。

もっと言うと、日本人は、日本人以外の人に対して、
ちょっと距離を置きがちです。

まぁこれでも世界に視点を置いたら、平和なものです。


神を信じているものが、
神の信じている内容が違うという理由だけで争う人もいます。

差別もあります。

●●出身というだけで、対立する人たちもたくさんいます。




これらは、すべて
【事実を置き去りにして攻撃的な態度をとっている】行動です。


この歌は、いわば事実をしらないまま、コブを悪者扱いしている歌なのです。


そして、この歌と同じ事が、世界中で起きているというのも現実です。


これの極端例が

戦 争

になるわけです。




前置きは長くなりましたが、別にこの歌を天秤にかけて、
私たち人間の生き方をまとめたいわけではありません。



ただこの歌を聞くことによって、少しでも人間に焦点を合わせて、
皆さんが感じていただければ幸いです。


ライオンキング2が最終的に、ハッピーエンドになるのだとしたら、
人間に置き換えれば、殺し合いのない世界平和です。





ただただ考えさせられちゃう歌だなぁ と僕は感じました。


みなさんはどう思いましたか?('ω')



それでは、本日も長々とありがとうございました★

image
恒例のキアラの擬人化です★コブと離れる悲しさをイメージ
今回は、知り合いの方に描いていただきました(*'▽')



にほんブログ村




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ