【Lyric Art】リリックアート 洋楽の歌詞・和訳解説 (*´∀`*) フリートーク有り

※2018・5.21※ 【ブログ名変更しました】
 [過去ブログ名] zuzurelliの洋楽歌詞の和訳と擬人化のブログ
ここでは、主に洋楽の紹介や、歌詞の翻訳を行っています。
また、個人的に大好きなCimorelliというグループを紹介しています。
あと、洋楽の紹介と同時に、直感的にイメージが沸いた絵を掲載しています。   
その日の気分により、絵の画風が変わりますが、 ぬるい目で見守っていただけたらと思います・・

Tag:教育



日は、サッカー女子ワールドカップの決勝トーナメントのベスト8をかけ、

日本オランダが激突しました!



僕は、オランダが個人的に好きなので、今日はずっとテレビを見ていましたが、

結果は見事 2-1 日本が勝ちましたね★


最後、ちょっとイージーミスがありましたが、試合には影響なく、
まずはベスト8進出しました!

おめでとうございます★ 

次は、またまた個人的に好きな国、オーストラリアと対戦です。


キックオフは 6月28日 の朝5時 です!!

日曜日なので、朝早く起きても問題ないでしょう♪
みんなで日本を応援しましょう!



◆◆話は変わりますが、本日はせっかくオランダが登場しましたので、
オランダという国を少し紹介したいと思います。


オランダ

この言葉は、実はオランダの国の人にはあまり馴染みがありません。

そもそも、この国の正式名称は Netherlands (ネザーランズ) です。

この言葉の意味は、オランダ語で低地を意味します。
昔からオランダは海よりも土地が低いところがたくさんあり、水の氾濫に悩まされてきた地域です。

それでも、彼らは努力と知恵を絞って、水難に負けない国を作りました。

有名な言葉に
【世界は神が造ったが、オランダはオランダ人が造った】
というのがあるくらいです。


歴史的な話をもっと掘り下げたいところですが、これ以上はつまらなくなってしまうので、
日本とは違う点をいくつか紹介します。

・麻薬OK

・同性愛結婚OK

・同意があれば、12歳から性行為ができる


もっとたくさんありますが、とりあえず衝撃を受ける点ではこの3点です。

同性愛結婚は、最近アイルランドでも可能となりましたね。

世界的に、同性愛に関する理解が浸透してきていますが、
オランダは世界で一番早く、それを認めた国です。

麻薬・・・聞いただけでぞっとしますよね。
性行為も、小中学生とOK!? こんなんいいの!? ってなりますよね。

とにかく第一印象に、犯罪の温床になってないか心配するところですが、
心配無用です。

実は、それほど犯罪率は高くありません。
あえて規制をしないことで、成功させた国はオランダくらいなものでしょうね。

これは個人の自己責任の能力が、子供の時から培われているからなんです。

紐解くと、オランダの教育が世界の最先端だということなんですよね。

実は、オランダは、4歳から教育を始めます。
6歳くらいからになると、時間割は自分で決めることができ、
自分にとって必要な教科などを、あえて個人の自由な選択にまかせているのです。

そして、宿題というものは基本ありません。
親が、宿題を出してほしいというくらいらしいですよ(笑)

学力、成績などで、学校を制限させないのも、オランダ教育の成功例かとおもいます。

その背景に、どこの学校を選んでも交通費は、税金で免除されているシステムがあるためです。

ようするに遠くの行きたい学校に行くにも、交通費の心配をする必要が無いということです。


とっても自由な国なんです! そうゆう小さいころからの礎があるからこそ、
良いことと、悪いことの見分け方がつけられるのかもしれません。

今の日本で、オランダと同じ法律にしたら、同じことができるでしょうかね・・・
たぶんヤバくなる気がする(笑)


なんだかんだいって、話が長くなりましたが、他にも
男女の平均身長が世界で一番高いです。

あと、インドネシアの影響を少なからず受けています。
現地では、インドネシアの事をインドと略すので、ちょっとこんがらがっちゃいますね。

あと、オランダはオランダ語が第一言語ですが、国の95%以上の人達が、英語を話せます。
しかもネイティブ並みに、英語めちゃくちゃうまいです!

オランダのTVチャンネルは7割がアメリカの放送らしいですよ。


そのため
英語を覚えれば、
ヨーロッパでは、イギリスとオランダには気軽に行けるということです


オランダは怖いイメージがなんとなくありますが、それは古いイメージです。
オランダは日本の事が好きな親日国でもありますので。
旅行に行く際の参考にしていただけたらと思います★


本日は、ちょっと歌とは関係ありませんでしたが、世界にまつわるネタを紹介しました!

ねざーらんず


Netherlands Girl ★★








このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


日は子供向けの音楽です

子供向けと言っても侮ることなかれ

自分は英語を学ぼうと思ったとき、
基本から覚えたかったので、子供向けの番組を見ることから始めました。
そのときに出会ったのが、この番組です。

Mothe Goose Club』というのは、イギリス発祥の、子供教育番組みたいなものです。
Gooseの日本語はガチョウなんですよ(笑)
なんででしょうね

本日、紹介するのはThe Bunny Hop 意味は『うさぎがピョン』です。
うさぎが跳ねてるしぐさの音楽ですかね。

それでは、動画をどうぞ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Deep in the green wood animals play
Hopping and jumping the day away

Follow the animals in their game
Here we go now. Let's do the same

Hop, hop, hop like a bunny
Hop, hop, hop like a bunny
Hop, hop, hop like a bunny
Hop like a bunny, hop, hop, hop


Deep in the green wood animals play
Hopping and jumping the day away

Follow the animals in their game
Here we go now. Let's do the same

Jump, jump, jump like a joey
Jump, jump, jump like a joey
Jump, jump, jump like a joey
Jump like a joey, jump, jump, jump


Deep in the green wood animals play
Hopping and jumping the day away

Follow the animals in their game
Here we go now. Let's do the same

Leap, leap, leap like a froggy
Leap, leap, leap like a froggy
Leap, leap, leap like a froggy
Leap like a froggy, leap, leap, leap

Hop, hop, hop like a bunny
Hop, hop, hop like a bunny
Hop, hop, hop like a bunny
Hop like a bunny, hop, hop, hop

Hop like a bunny, hop, hop, hop
Hop like a bunny, hop, hop, hop
Hop like a bunny, hop, hop, hop
Hop like a bunny, hop, hop, hop

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【和訳】

森の奥で動物たちが遊んでいます
1日中、跳ねたりジャンプしています
彼らのゲーム、動物たちについてきてください
さぁ、同じことをやってみましょう

ピョン、ピョン、ピョン うさぎのように
ピョン、ピョン、ピョン うさぎのように
ピョン、ピョン、ピョン うさぎのように
うさぎように ピョン、ピョン、ピョン

森の奥で動物たちが遊んでいます
1日中、跳ねたりジャンプしています
彼らのゲーム、動物たちについてきてください
さぁ、同じことをやってみましょう

ピョン、ピョン、ピョン カンガルーのように
ピョン、ピョン、ピョン カンガルーのように
ピョン、ピョン、ピョン カンガルーのように
カンガルーように ピョン、ピョン、ピョン

森の奥で動物たちが遊んでいます
1日中、跳ねたりジャンプしています
彼らのゲーム、動物たちについてきてください
さぁ、同じことをやってみましょう

ピョン、ピョン、ピョン カエルのように
ピョン、ピョン、ピョン カエルのように
ピョン、ピョン、ピョン カエルのように
カエルように ピョン、ピョン、ピョン

ピョン、ピョン、ピョン うさぎのように
ピョン、ピョン、ピョン うさぎのように
ピョン、ピョン、ピョン うさぎのように
うさぎように ピョン、ピョン、ピョン

うさぎように ピョン、ピョン、ピョン
うさぎように ピョン、ピョン、ピョン
うさぎように ピョン、ピョン、ピョン

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いかがでしたでしょうか。

この音楽のおさらいをします。

これはテレビの前の子供たちに、
私たちの真似をしてピョンピョン飛んでみましょう!
という音楽です。

ここでは うさぎ、カンガルー、カエル が登場します。
ですが、あまり聞きなれない言葉がありませんでしたか?
Joey』です。
Joey というのは、カンガルーの子供の事を指します。
また Bunnyも普通なら、Rabbit ですよね。
これは、うさちゃん などのかわいいく表現した言葉を言います。
Froggyはカエルの複数形みたいなものらしいです。

また、この3匹はいずれも、跳ねてますね。
ですが、Hop, Jump, Leap と3種類あります。

いずれも、意味は一緒ですが、生き物によって使い分ける必要もあるんですね。
日本語だと、いずれも跳ぶ、跳ねるくらいしか思いつきません。

日本語には『ホップ・ステップ・ジャンプ』とあります。
これを想像すると、
跳ぶ規模や、エネルギーが、
英語のスペルの基準なのかもしれません。

うーん やっぱり奥が深い・・・

本日も、見てくれた方ありがとうございました★★


耳生えてるんで、擬人化じゃないかも(笑)







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ